下鴨神社(賀茂御祖神社)
- 京都 |
- 京都市左京区
- 寺社・仏閣
京都最古の神社といわれる「下鴨神社」、2000年以上の歴史を誇る世界文化遺産で本格神前式を。
境内の「相生社」は縁結びの神様が祭られ、緑があふれ自然ゆたかな「糺の森」も魅力。
この場所にずっとあり続ける神社で特別な時間を過ごすことができます。
悠久の歴史を物語る神社。
世界文化遺産の地で記憶に刻まれる挙式を。
下鴨神社の御祭神は古代京都をひらかれた「賀茂建角身命」と縁結びと子育ての「玉依媛命」。
2000年以上の歴史の中で数え切れないほどの縁を結んできた由緒あるこの地で、一生の記憶に残る晴れの日をお迎えください。
Point 01
世界文化遺産「下鴨神社」で叶う本格神前式
創建は2000年以上前。有名な源氏物語や枕草子の舞台にもなった特別な場所
世界文化遺産「下鴨神社」は、数ある神社の中でもふたりの新しい門出にふさわしい特別な地。 神社での挙式の魅力は、結婚式から始まり初宮参り、七五三、初詣など、おふたりの特別な日をこれからも過ごせる場所となるところ。 未来永劫、変わらず佇み続ける「下鴨神社」は、ふたりにとっていつでも帰ってこられる場所となります。 朱の式場で「白無垢」を纏い、大切なゲストに見守られながらの厳かな挙式は、ふたりの夫婦としての第一歩は、家族と共に過ごす結婚式から始まります。。
Point 02
京都市内随一の自然森 「糺の森」~下鴨神社境内~
本物の自然森。一歩、足を踏み入れるとそこは別世界。
原始の植生が残る「糺の森」に足を踏み入れると空気が変わる。平安時代から変わることのない悠久の時を感じることができます。 全体は国指定の史跡であり数々の社殿群とともに世界文化遺産にも登録されています。 豊かな緑がおいしげる心落ち着く雰囲気は日常の喧騒を忘れられ、非日常の世界へと導いてくれます。
Point 03
2000年の歴史を紡ぐご祭神は縁結びの神様
ふたりの新たな出発にふさわしい由緒ある神社
「下鴨神社」の御神紋は「双葉葵」という植物で昔は「あふひ」と書き「あふ」は「会う」。「ひ」は神様のお力を示す言葉であり、 「下鴨神社」は神と巡り会う地と言い伝えられています。 また、境内にある「相生社」には、縁結びの神様が祀られております。縁結びの他にも安産・育児・家庭円満などを祈願すると霊験あらたかと伝えられ、 ふたりの新たな出発にふさわしい由縁のある神社です。 【ご祭神】 西殿/賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 東殿/玉依媛命(たまよりひめのみこと)
-
神山 鈴枝
-
レトロ婚プランナーが
この会場の魅力を紹介!歴史を誇る世界文化遺産で本格神前式 緑溢れる自然豊かな「糺の森」も魅力
2000年以上の歴史の中で数え切れないほどの縁を結んできた由緒あるこの地で、一生の記憶に残る晴れの日を。また帰ってこれる場所としてもおすすめです!
朱色の神社は白無垢がとても映えて、素敵なお写真も残せます!
挙式のあとは近隣の式場や町屋などのお食事会場もご紹介可能です!1日ゆったりと京都を満喫するウエディングはいかがですか。
CEREMONY
挙式会場
重要文化財「葵生殿」
特別な場所で特別な時間を
下鴨神社での挙式は、重要文化財でもある「葵生殿」にて。 神前式は、ふたりの結婚を神様にご報告し、両家の結びつきを確かめる意味合いがあります。 大切なゲストに見守られながら厳かに執り行われる「葵生殿」での挙式は、はふたりの人生においてかけがえのない時間に。
収容人数/~30名
PHOTO GALLERY
フォトギャラリー
- 会場名
- 下鴨神社(賀茂御祖神社)
- 会場住所
- 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
- アクセス
- ■地下鉄「北大路駅」より市バス1番・205番(約15分) ■JR「京都駅」より市バス4番・205番(約35分)で「下鴨神社前」・「糺ノ森前」下車 ■京阪「出町柳駅」より徒歩10分
- 収容人数
- 30名
- 設備
- 新郎新婦、ご参列者控室、駐車場有 挙式料:100,000円 お待合室用のお菓子代、お一人様一個450円(税込)
まずはお気軽にお問い合わせください
下鴨神社(賀茂御祖神社)でのウエディングは、年間2,000組の結婚式を執り行っているバリューマネジメント株式会社が運営するレトロ婚サービスにてプロデュースしております。おふたりの検討状況に合わせて経験豊富なプランナーがご案内させて頂きますので、検討をはじめたばかりの方もお気軽にご相談ください。
リアルな会場情報や費用・見積もりチェックまで
幅広く対応しております。
レトロ婚プランナーが
この会場の魅力を紹介!